第15回The Economist読む隊

Face value(Adnan Yousif, Union of Arab Banks)

今回はイスラム金融の話。イスラム建築に興味があるため、イスラム教についての本は色々読んだことがある。が、ビジネスの観点で書かれたものはほとんどなかったので新鮮だった。
http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13856281

内容解説

イスラム銀行に新しい潮流を巻き起こそうとしているAdnan Yousif氏。イスラム教の教えは生活のあらゆることに言及していて、お金の取扱いについても様々な取り決めがある。「お金を持っている人は持っていない人に対して施しをせねばならない」という喜捨の教えは比較的有名かな。これ以外にも他文化圏と大きく異なる考え方の1つに、利子による収入の禁止がある。

原油により大きな富を得たイスラム教徒は、1970年代から西洋系銀行を通して債権に投資するようになった。しかし、利子を受け取ることはできない*1。そこで、利子は銀行に渡すという手法をとった。

しかしその後政治的な背景等もあり、[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2:title=http://:title=シャリーア法(イスラムの教え)]に基づいた銀行や大手銀行のイスラム銀行部門が設立されはじめた。1980〜2000年にかけてイスラム銀行は大いに繁栄し、今では7000億ドル以上のお金がシャリーア法に基づいて運用されている。しかし未だにイスラム圏の資産のほとんどは西洋系銀行に託されており、世界的な規模を持つイスラム銀行の到来が待たれている。

そこに現れたのがMr. Adnan Yousif氏の構想するIstikhlaf。Istikhlafとは、アラビア語で「神の仕事を行う」意味。バーレーン人のYousif氏はアメリカン・エクスプレスのイスラム銀行部門出身、バーレーン国内のイスラム銀行を渡り歩いた人物で、イスラム銀行IPOを監督したこともある。

Yousif氏の構想するIstikhlafに期待を寄せる人は少なくない。昨年の金融不安をものともせず、今年中に7000億ドルの資本が集まる見込みである。

イスラム圏には大規模な投資を必要とするインフラプロジェクトも少なくない。大規模な投資を行える規模のイスラム銀行はほとんどないため、このようなプロジェクトは西洋系銀行のイスラム金融支部が対応することが多かった。しかしYousif氏のIstikhlafが軌道に乗れば、西洋系銀行にとっては大きな脅威になるだろう。

概要


Par. 1. Unlike other Islamic finance practitioners, Adnan Yousif has a drastic plan: to build the biggest Islamic bank which provides a kind of new services to Muslim world.

Par. 2. Modern Islamic finance occur in the 1970s, and Islam people bought bonds but let their Western banks keep the interest. Mr. Yousif, a young banker at American Express in his native Bahrain, had an opinion toward it.

Par. 3. After an oil embargo in 1970s(1980s?), Muslim scholars prompt to seek ways for a better Islamic finance. Mr. Yousif moved to Arab Banking Corporation and set up an Islamic-finance division.

Par. 4. In the 1980s and 1990s, Islamic banking prospered. Around 2000, there are more than 200 Islamic banks. Mr. Yousif became a chief executive of Bahrain Islamic Bank in 2002, and two years later, he oversaw the Al Baraka's Group's initial public offering.

Par. 5. Mr. Yousif is now attempting to create a sharia-compliant investment bank which called Istikhlaf, Arabic for "doing God's work". Some expert in the field welcomed the move.

Par. 6. Although Mr. Yousif dropped a chance to raise up to $100 billion last year, now he told that he has raised $3.5 billion and going to raise the same amount of money soon. He also plans $3 billion IPO in Dubai and Bahrain.

Par. 7. The region's ubiquitous infrastructure projects will give chances to Mr. Yousif's Istikhlaf, because there are a few Islamic banks that has enough size for the projects.

Par. 8. Mr. Yousif also ambitions to create a venture-capital researchers team.

Par. 9. Many worrying for Mr. Yousif's ambition. A variety of Islamic finance rules, difficulties of banking licenses, and a lack of home-grown talent.

Par. 10. A lack of a Saudi presence/partner is also a worrying of Istikhlaf by Mr. Yousif. Saudi Arabia is one of the main growth areas for Islamic banking, and it has plenty of finance deals regarding oil and valuable project deals. Mr. Yousif would be the one, If anyone could snatch the lead from Saudi.

Politics this week

http://www.economist.com/displaystory.cfm?story_id=13881119

  • 選挙不正疑惑に揺れるイラン。Twitterでも(改革派の要求=民主的な選挙を支援する意味で)アイコンを緑色にしている人がたくさんいる。
  • オバマ大統領になってから、確かにアメリカはどんどん変革している(ように見える)。それに対してEUは各国間で歩調を合わせられず、不況に苦しむ国も多く、停滞気味な感じ。
    • アジアは日本が底から抜け出せず、東南アジアが政治的に揺れ、そのさなかで中国とインドが着々と力をつけている感じかな。でも中国はグレーな面が多く、北朝鮮の問題もあり、東アジアはちょっと不気味というか、わけわからない材料が多い気がする。
      • 北朝鮮のわけわかめさは、他に類がないような気が。崩壊間際なような、このまま50年くらい続くような。ソ連ってこんな感じだったのかしら???(全然わからないまま、適当に言ってます。ソ連崩壊のニュースは、小学校低学年のときに聞いたような記憶があります。)
  • Politics this weekをずっと見ていると、人が死ぬ話が当たり前になってくる。新聞国際面を読んでいるときも同じ症状になったな・・・。
    • 来週あたりからBusinessにします? こちらはお金の数字感覚がおかしくなること間違いなし。>id:shiumachi, id:pho, id:marqs

*1:逆に言えば、つまり為替差益や株の値上がり益はOK・・・なのかな?