しごと
私は、いわゆる「3年で辞めた若者」だ。正確に言うと、前の仕事は半年で辞めた。入る前から「合わないかな」と思っていて、入ってみたら「やっぱり合わない」という感じだったので、規模も業種も社風もまったく違う今の仕事に就いた。具体的に言うと、社員数ウン万人→ウン十人規模、情報通信業→出版業、純日本企業→外資系企業、男性割合9割→女性割合9割*1。
出版社というキーワードが喚起力があるせいか、転職時には色々な人にいろいろなことを言われた。その中で印象に残っているひとつは「たとえ出版社で働ていても、何も考えずにやってたら、ただのサラリーマンになるだけだ」といった内容の言葉。(もう少しソフトな言われ方をしたかもしれない。)まったくもってその通りだな、と痛感することがこのごろ増えた。
山本美絵の「7:15」に「仕事はとっても簡単だわ。決められた穴にネジを挿して。配線ミスがない限り、誰か1人欠けてしまっても、ラインは止まったりしない。」という歌詞がある。会社のシステムが優れているほど、この状態になると思う。システムに欠陥=配線ミスがあれば、属人性が高くて、誰かが辞めたり病気で倒れたりしたときに、困ったことになってしまう。だから、会社の経営陣は「良いシステム」をつくるために頭を使う。そういう意味で、私が今居る場所は、結構良いシステムが出来ていると思う。
それで、私は、その上で、何をするのか? もしくは、その上に、いつまでいるのか? ということを、最近よく考える。幸いなことに社内にも素敵な人がたくさんいて、copy-editingの勉強会に参加させていただいて面白い同業者さんとお話できて、私生活でも変な人(褒め言葉)に会えて。生のお手本(梅田望夫さん的に言えば「ロールモデル」)はたくさんいる。
さて、で、どうするの? を、もうしばらく考えようと思う。別にすぐに動き出すわけではないにせよ、なにせもうすぐ24歳が終わってしまう。河村隆一がLUNA SEAで「揺れて揺れて今心が〜♪」なんて歌っていた年齢を、通り過ぎてしまうのだ。*2