2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第11回The Economist読む隊

Face value(Jacqueline Novogratz, Acumen) Face value: The patient capitalist | The Economist 開発国の人々と話し合う女性。リンク先にあるジャクリン・ノヴォグラッツの写真は、彼女の手がけるアキュメン・ファンドのビジネスを象徴しているよう。チャ…

オンライン英会話の活用法

バリューイングリッシュ(Value English)で、発音コースを受講している。オンライン英会話というとRareJobがポピュラー。いろいろな人の体験記を読んだりして、家に居ながら外国人の先生と話せるオンライン英会話は魅力的だなーと思った。でも「(RareJobのよ…

普及してほしいwebサービス

それは、なんといっても、美容院予約サービス!私が愛用している美容院はwebで予約&キャンセルができて、とっても便利。金曜夜に「週末に髪を切りたい!」と思ったら、 ホームページに載っているアドレスに空メールを投げて、 自動返信で送られてくるメール…

Singapore

City, Nanyang Technological University, National University of Singapore Singapore Zoo

第10回The Economist読む隊

Face value(Vittorio Colao, Vodafone) 隊員と会って読む直前に、慌てて1度読んだ。ずいぶん慣れてきたとはいえ、これでは予習不足。わからない単語がたくさんあって、解説しながら電子辞書をいじるような状態。それでもわからないイディオムは残り、復習し…

第8回The Economist読む隊

Face value(Shai Agassi, Better Place) Shai Agassi、ドイツの超ビッグ・カンパニーSAP社に於いてトップの座をほぼ手中にしつつ、それを蹴って、世界をa better placeにするための会社を立ち上げた人物。彼の会社Better Placeは、電気自動車のバッテリー供…

世界につながる窓

写真雑誌「DAYS JAPAN」による「地球の上に生きる2009 DAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展」に行ってきた。新宿のコニカミノルタプラザ(新宿東口駅前のさくらや隣・新宿高野ビル4F)にて、明日15時まで開催中。 本誌は、読者に「楽しみ」をもたらす雑誌…

「もう、『本』や『図書館』はいらない!?」

昨日、長尾真氏と山形浩生氏の対談イベントに行ってきた。 国立国会図書館長=情報工学者・長尾真のシリーズ対談 第2弾このイベントは長尾真スペシャル@d-laboの第2回目。第1回(2月開催)の対池上高志氏のときと同じく今回も、よくわからないけどおもしろい…

サイエンスジャーナリズムを改革した男

「Nature」編集部の古参Sir John Maddoxが、この4月に亡くなった。*1 Sir Johnって誰? 天下の「Nature」編集部の人とはいえ、それだけでScience and Technologyトップページを丸々割くとは、The Economistも英国びいき甚だしいだなぁと思ったら、読んでびっ…

今年読んだ本 1〜4月

今年に入ってから読んだ本は、自分用にメディアマーカーに記録しています。でもこちらにもあったほうが何かと便利なので、若干編集して移植します。オススメは、大きな画像にしました。今年はあんまり本を読んでないなーと感じていましたが、予想通り12冊+…

第7回The Economist読む隊

Face value 今週のFace valueは、イタリアFiat Groupのトップ、Sergio Marchionne。 http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13526646まさに「今週の人」というべき人物を取り上げるThe Economistの周到さは、素直にすごいと思う。今週…