2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

出版に関する、最近の考え事

編集者の仕事(Intro.) 「書籍の編集者って、なにするの?」と尋ねられて、簡単に答えるとしたら、書籍に関して 何を出すか・どう出すか(マーケティング) 正確性・信頼性の担保(品質保証) 人間関係の調整(カウンセラー) の3つに責任を負う仕事だ、と答…

日記

新木場木まつりにてアニリール・セルカン氏の話を聞く。夢は夜見るもの。目標は持ってるけど、夢は持ってない。http://csr.necsoft.com/csrnews/kimatsuri_2008.html東京都現代美術館にて川俣正「通路」展を歩く。カフェのお兄さんと見知らぬお姉さんと楽し…

ソシキ

2008年の15冊目。組織がどうこうという文脈に出会うと、村上春樹が「うずまき猫のみつけかた―村上朝日堂ジャーナル」収録のエッセイで、 「個人と組織が喧嘩をしたら、まず間違いなく組織のほうが勝つ」 と書いていたことを思い出します。会社だけでなく、こ…

北野武に日本数学会出版賞

「たけしのコマネチ大学数学科」などの番組で、数学の魅力や美しさを娯楽性を備えた形で伝えたことが評価された。 ページが見つかりません - MSN産経ニュース ということで、北野武氏が日本数学会出版賞を受賞。おめでとうございます。DVD化が楽しみ。コマネ…

ちょっとした革命

運転免許証をコピーするために、新宿野村ビルにあるローソンに入った。 私は免許取得後に住所変更をしているので、表と裏の両面をコピーしなければならない。20円。大した額ではないものの、いつもなんとなく損した気分になっていた。今回もか…と思いながら…

考えるために読む

森達也の本は「ご臨終メディア」「世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい」「いのちの食べかた」と読んできて、これで4冊目。2008年の14冊目。死刑 人は人を殺せる。でも人は、人を救いたいとも思う森達也 朝日出版社 2008-01-10売り上げランキング : 1079…

柳は緑、花は紅 ((ありのままでいいじゃない的な意味のことわざ。もとは仏教用語? http://www.rinnou.net/cont_04/myoshin/2006-03b.html))

24時間の使い方で人生は決まる舞田 竜宣 ファーストプレス 2007-03-13売り上げランキング : 87546おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Toolsタイトルはまるで時間術How to! のような印象ですが、「戦略的行動」と「全脳思考」に関する本です。2008年の13冊…

ひなまつり

なので、折ってみました。 ここを参考にしました。http://www5f.biglobe.ne.jp/~studio/paper/hina/hina2.html 動画の折り図と、静止画像の折り図が異なるような。↑は動画の折り図でつくったものです。

光陰矢のごとし

本は読んでいましたが、ずっと文章化するのをさぼっていました。1つのトピックにするのはちょっと・・・というものをまとめて書きます。 2008年の10冊目 国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫 さ 62-1)佐藤 優 新潮社 2007-10売り上げランキン…

継続は力なり

「継続は力なり」とはよく言ったものです。が、何かを毎日続けるのはむつかしい。最近、仕事以外の何かを続けられなくて、とほほとなっています。ポイントは習慣化と目的意識かな。で、「「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55」を読みました。 毎日続…

ぽっかりと

時間が空く。あれもこれもやりたかったはずなのに、思い出せない。もしくは、今は気が乗らない。ひとりで何かを成し遂げることの難しさは、我が身の怠惰さに依っている。アニリール・セルカン氏も「なまけないのはむつかしい」と仰っていた。何かを成し遂げ…