シュンポシオン編(d:id:kany1120:20080801)にも書いたとおり、今回の札幌滞在は29日夜から31日夜までの約48時間。三上さんのおかげで、短い時間ながらも札幌の美味しいところをしっかりと味わうことができた。
7月30日に観光したところ
31日
くすみ書房
出版業界紙「新文化」と、「勝手に本屋ミシュラン」*1で見て以来、ずーっと行きたかった本屋さん。文庫の揃い方とフェアの企画がすごいと聞いていた。店に入って、評判の確かさを実感。そんなに大きな店ではないのに、本の揃え方・見せ方が素晴らしい。「なぜだ!?売れない文庫フェア」が、店の真ん中にどどーん。その隣に「何と 岩波文庫全点」「ちくま文庫全点」などなど。店の一方の端には子供の絵本コーナーがあり、もう一方の端には大人の絵本コーナーがある。愛を感じる書店に行くと、満ち足りた気分になる。仮にそこが小さな田舎町でも、近所にこういう本屋さんがあれば、日々の中にちょっとした刺激を感じることができる気がする。
番外編
真駒内駅近くの五輪団地
シュッポロの集合場所=真駒内駅に、集合30分前に到着してしまった。駅の周囲をふらふらしてみると、かにや、きのこや、かぼちゃがいた。
・・・きのこ? ええ、紛れもなくきのこです。きのこを見るとid:alsograficoさんを思い出す今日この頃。
おわりに
今回のシュッポロ旅では、id:elmikaminoこと三上さんにお世話になりっぱなしでした。心から感謝!!です。 はよ出世(ってすごい言葉ですね、よく考えると)できるよう、がんばります。もし埼玉西部・東京にいらっしゃることがあったらご案内しますので、お声がけくださいね。
*1:http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20070107#p1:title