2009-01-01から1年間の記事一覧

世界につながる窓

写真雑誌「DAYS JAPAN」による「地球の上に生きる2009 DAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展」に行ってきた。新宿のコニカミノルタプラザ(新宿東口駅前のさくらや隣・新宿高野ビル4F)にて、明日15時まで開催中。 本誌は、読者に「楽しみ」をもたらす雑誌…

「もう、『本』や『図書館』はいらない!?」

昨日、長尾真氏と山形浩生氏の対談イベントに行ってきた。 国立国会図書館長=情報工学者・長尾真のシリーズ対談 第2弾このイベントは長尾真スペシャル@d-laboの第2回目。第1回(2月開催)の対池上高志氏のときと同じく今回も、よくわからないけどおもしろい…

サイエンスジャーナリズムを改革した男

「Nature」編集部の古参Sir John Maddoxが、この4月に亡くなった。*1 Sir Johnって誰? 天下の「Nature」編集部の人とはいえ、それだけでScience and Technologyトップページを丸々割くとは、The Economistも英国びいき甚だしいだなぁと思ったら、読んでびっ…

今年読んだ本 1〜4月

今年に入ってから読んだ本は、自分用にメディアマーカーに記録しています。でもこちらにもあったほうが何かと便利なので、若干編集して移植します。オススメは、大きな画像にしました。今年はあんまり本を読んでないなーと感じていましたが、予想通り12冊+…

第7回The Economist読む隊

Face value 今週のFace valueは、イタリアFiat Groupのトップ、Sergio Marchionne。 http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13526646まさに「今週の人」というべき人物を取り上げるThe Economistの周到さは、素直にすごいと思う。今週…

どこで学び、働くか

昨日・本日と、日本の外で働く女性2人のブログを読んで「うーん、やっぱりねー」と思っている。 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう 世界級ライフスタイルのつくり方 - どうせ痛い思いをするなら早めにしよう「今の会社を辞めたい」とは考えているわけ…

カスタマーサービス

「たまたま靴を売っているサービス会社」というZappos.comの記事(The Economistの記事 id:kany1120:20090426)を読んで、カスタマービスって大事なのねー・・・と思いつつ、web上を漂っていたら、こんな記事を見つけた。自分の仕事にも通じるところがあるので…

第6回The Economist読む隊

Face value (Tony Hsieh): http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13490041今週の"Face value"はTony Hsieh、ラスベガスに本社を置く靴ショップZappos.comのCEO。今時は珍しいくらいにベンチャーらしいベンチャー、かなりユニークな社…

元気になりましょ

↓Face value(キッコーマン)概要を我が家のピアノ部屋*1の近所でせっせと書いていたところ、id:simpleAさんが目の前に立っていてびっくり。そういえばsimpleAさんご一行は6月13日に津田沼でパーッと飲むらしい。id:simpleA:20090416私とphoは『ピアノの森』や…

練習記録

ハノン 1〜8 チェルニー40番(Op.299) 1, 2, 9 1.5時間。左手だけではなく、右手の薬指・小指も結構弱っていることに気付いた。

第5回The Economist読む隊

Face value: Yuzaburo Mogi: http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13443693 今週の"Face Value"は茂木友三郎氏、キッコーマン*1の会長・CEO。内容は、さながら「ザ・グローバルスタンダード=しょうゆ」。ざっくりした内容は Face val…

ホワイトハウスで演奏するホロヴィッツ

ピアニスト・ウラディミール・ホロヴィッツがホワイトハウスで演奏している動画を発見。1978年、時の首相はジミー・カーター。これが、とにかく、すごい。すごすぎる。特に5番目のショパン「英雄」は問答無用で聞き惚れてしまうこと必至。カーター首相による…

練習記録

ハノン 1〜5 チェルニー40番(Op.299) 1, 2, 9 1.5時間。家の近所で良い練習場所を見つけた。万歳。

著作権の切れた楽譜を無料で

突如会社帰りに練習部屋が取れたものの、楽譜がない。だいたいは覚えているけど、詳細の部分が不安だから、やはり楽譜は欲しい。さて、どうしょう。そういえばハノンやチェルニーなんて、定番中の定番だし、著作権は切れているのでは?・・・と思って、「ピ…

第4回The Economist読む隊

Face value: Sir Moir Lockhead: http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13403819今週の"Face Value"はMoir Lockhead。英国人はSirになっていると必ず「Sir〜」としたがるので、Sir Moir Lockhead。英国と米国で鉄道・バス会社を運営し…

第3回The Economist読む隊

今週の"Face Value"はAnn Moore。読み始めて初の女性。「Times」をはじめとするアメリカを代表する雑誌の数々を出版するTimes Incのトップ。分野は違えど出版業界のことなので、私はかなり肩入れして読みました。 http://www.economist.com/people/displayst…

「愛がある故に」

つい最近、大学時代の友人と食事をした。そのうちの一人が牧さんといって、3年前に未踏ソフトウェア創造事業に採択された「非同期処理のためのJavaScriptマルチスレッドフレームワーク」*1の開発者。彼が「たまに人から「なんでJavaScriptで15000行も書いち…

第2回The Economist読む隊

今週の"Face Value"はTony Fernandes*1。マレーシア人だ。 浅黒い肌に野球帽、↓記事の写真で見ると少年のような笑顔の彼だが、実はアジアで初めての格安航空会社「エアアジア」*2の創業者であり、CEOなのだ! http://www.economist.com/people/displaystory.…

私の一日

しばらく前のJTPAコラムに、いろいろな人が書く「私の一日」があった。シリコンバレーで働く日本人の一日の様子を知って、自分もシリコンバレーに住んだらこんな暮らしをするのかな・・・という想像を広げるという企画。*1 夢を叶えるには、夢を実現した後の…

第1回The Economist読む隊

以前やっていた英語隊(id:eigotai)のノリで、"The Economist"を読む会を開いた。そこで読んだ記事について。Thanks id:shiumachi, id:pho.3月14日号掲載の「Face Value」。サブプライムローンから始まった金融危機の中でも、利益を上げ続けている投資家・ジ…

Kyoto Shorenin((京都 青蓮院))

Nomikai@Kyoto((ただの飲み会@京都))

Thank you very much!! 楽しい夜でした。> id:gintacat and all members!

Blue Lagoon((ブルーラグーン。青い温泉。))

Iceland University((アイスランド大学))

Library Main Building Bookshop & Foodcourt

Reykjavik City Library((レイキャビク市立図書館))

Iceland Black Beach ((アイスランド 南岸の黒い砂浜))

Iceland - Golden Circle + α

Geothermal power plant Gullfoss waterfall *1 Geysir geyser *2 Þingvellir *3 *1:グルフォス 滝 *2:ゲイシール 間欠鉱 *3:シンクヴェトリル国立公園

Flight to Reykjavik

Denmark - Vor Frue Kirke((聖母教会))

Denmark - Copenhagen University Library((コペンハーゲン大学図書館))